サンドピクチャーとは? オーストリアの作家クラウス・ベッシュが創り出す 壮大かつ幻想的な サンドアート です。 2 枚のガラス板の間に、比重の異なる砂 水、空気 が入っており、絵を上下左右逆さにする事で 毎回違った情景を砂が創り出します。 まさに自然が描く芸術です。 ガラス板 内部の空気量を調整することで、 砂の落ちる速度を自由に調整できるのも特徴。
ヨーロッパではカンバセーションアイテム (会話のきっかけを作る商品)として親しまれ、 人々が集まる所に飾られてきました。 毎日違った表情を見せてくれるサンドピクチャーを あなたの部屋にも飾ってみませんか?
はがきサイズのサンドピクチャー「スクリーニ」。 卓上タイプなので場所を取らずに縦でも横でも 手軽に置けるのが嬉しい♪ カラーバリエーションも豊富で、フレームの色に 合わせて中の砂もコーディネートされています。 オフィスの机、寝室のサイドテーブルにピッタリ♪ 自分用やちょっとしたギフトにと人気のタイプです。
こちらの動画はスクリーニツートンブラック&ホワイトです
サンドピクチャー 空気調整方法 空気少ない=砂が速く落ちる 空気多い=砂がゆっくり落ちる
サンドマン直伝、空気の調整方法の動画です。 (字幕をオンにしてご覧ください)
サンドピクチャー水の補充方法 半年から1年に一回、お水(ミネラルウォーター)を 補充してください。 注意:水道水は入れないようにお気を付け下さい。
サンドマン直伝水の補充方法の動画です。 (字幕をオンにしてご覧ください)
| 付属のインジェクター等を紛失された方は こちらからご購入いただけます。
[付属品] ・取扱説明書(日本語対応) ・空気調整用インジェクター ・エアースケール(空気量の目安シート) ・壁掛け用フック(壁掛けタイプのみ) ・ネジ×2 アダプター×2 (壁掛けタイプのみ) ・テーブルマウント(壁掛けタイプW4のみ) |
★ラッピングサービス承っています★
|